1. 薬剤師トップ
  2. 薬剤師コラム・特集
  3. ベンゼン三兄弟がレポート!薬剤師実態調査
  4. 薬剤師が職場で最も「尊敬する人」と「苦手な人」は?

ベンゼン三兄弟がレポート!薬剤師実態調査

更新日: 2020年11月16日 薬剤師コラム編集部

薬剤師が職場で最も「尊敬する人」と「苦手な人」は?

薬剤師が職場で最も「尊敬する人」と「苦手な人」は?のメイン画像

調剤室で生まれた「ベン」「ゼン」「カン」の三兄弟。薬剤師がイキイキと働けるようにお手伝いをしたい!と奮闘するベンゼン三兄弟が、薬剤師に聞いた実態調査をレポートします。

m3.com薬剤師会員へ、職場の人間関係に関するアンケートを実施しました。いまの職場の人間関係に満足していますか?との質問に、「どちらかと言えば満足」50%、「どちらかと言えば不満」22%、「満足」16%、「不満」12%という結果に。続いて、満足している人へ理由をうかがうと、「事務職や雇用形態が異なる職員との関係が良好」が39%と最も高く、逆に不満な人へ理由をうかがうと、「経営層と現場の意識にギャップが大きい」25%、「業務ルールが不明瞭」23%、「助け合いの精神がない」20%という結果になりました。

Q: いまの職場の人間関係に満足していますか?

薬剤師が職場で最も「尊敬する人」と「苦手な人」は?の画像1
薬剤師が職場で最も「尊敬する人」と「苦手な人」は?の画像2

ベン:
約半数の薬剤師が、「どちらかと言えば満足」してるんだね。

Q: (満足している人)理由を教えてください。(複数回答)

薬剤師が職場で最も「尊敬する人」と「苦手な人」は?の画像3
薬剤師が職場で最も「尊敬する人」と「苦手な人」は?の画像4

ゼン:
人間関係が良好だと、明日もバリバリ働きたくなるぜ!

Q: (不満な人)理由を教えてください。(複数回答)

薬剤師が職場で最も「尊敬する人」と「苦手な人」は?の画像5
薬剤師が職場で最も「尊敬する人」と「苦手な人」は?の画像6

カン:
上位3つは、どれも経営に携わることね。経営層と現場の薬剤師にギャップがあるみたい。

Q: 職場で最も尊敬する人は?

薬剤師が職場で最も「尊敬する人」と「苦手な人」は?の画像7
薬剤師が職場で最も「尊敬する人」と「苦手な人」は?の画像8

ベン:
尊敬できる人を見つけられる人は、周りからも尊敬されそうな気がするね。

Q: 理由を教えてください

仲間だから

  • 仲間という意識が強いので「尊敬」という意識はないから。

気配り上手

  • 細かいところによく気が付く。
  • 先を見越して先手を打てたり、スタッフへのアフターケア等が充実してる。

プロフェッショナルとして

  • 仕事に対して、プロ意識が欠如している。
  • それぞれの業務、分野に特化した薬剤師が多いが、総合的に尊敬できるとなると該当がいない。

先人の知恵

  • 深い知識をもっていても惜しみなく教えてくれる。
  • 自分が成長するまであきらめずに指導してくれるところ。

上に立つ者

  • 方向を示してくれ、明確なビジョンを与えてくれる。
  • 忙しい中、気にかけてくれているのが解る。
  • 同僚の方々は薬局の経験が豊富であり、常に新しい情報を取り入れて日々研鑽されているから。管理薬剤師と薬剤師の社長は薬局の親会社である卸からの出向でやる気がみられないから。
  • 経営者として明確な方向性を指し示してくれる。さらにそれがぶれない、間違っていない。

Q: 職場で最も苦手な人は?

薬剤師が職場で最も「尊敬する人」と「苦手な人」は?の画像9
薬剤師が職場で最も「尊敬する人」と「苦手な人」は?の画像10

ゼン:
苦手な人がいないことは、ストレスの軽減にも通じるぜ。

Q: 理由を教えてください

苦手な人はいない

  • コミュケーションがとりにくい人はいるが苦手という意識はないから。

事務へ気をつかう

  • 事務のお局の機嫌を伺わないといけない。
  • 事務の人が薬剤師の仕事まで口を出し、こんなこともできないのかなど文句を言ってくる。それに対して店長も言われっぱなしの状態であり、こちら(薬剤師)が文句を言うと、後でうっとうしいから言わせておけとの対応である。

権利のみの主張

  • 権利の主張だけ激しく、業務はそんなにしていない職員が苦手。
  • 協力はしないが、自己が理不尽だと思ったことを大声で怒鳴り散らすし、他人の人格否定を平気で調剤室で喚いている。

儲け優先

  • 人を大切にしない。新しい人が固定しない理由はここの現場が悪いからだと思う。経営方針が悪いとは思っていない。患者がこない理由を明らかにせず、お金儲けばかり考えている。

ハラスメント

  • 気分に波があり、整理整頓、掃除を全くしない。ハラスメントな発言が多い。自分の失敗を人のせいにする。
  • 主任の役職には就いているが事務職員なので、薬剤師の私の上司ではないと上層部から言われた。強烈で陰湿なハラスメントを行った。
  • ご本人が気に入っている職員と内部のルールなどを決めてしまう。モラルハラスメントを部下に行っていることに気づいていない上司であるから。さらに、意見を言っても却下していたが、外からの圧力があるとコロッと変わる。
まとめ
薬剤師が職場で最も「尊敬する人」と「苦手な人」は?の画像11

ベン:
きる人を鏡に、苦手な人を反面教師にするといいね。

薬剤師が職場で最も「尊敬する人」と「苦手な人」は?の画像12

ゼン:
同じ職場で働く仲間なんだから、助け合っていこうぜ!

薬剤師が職場で最も「尊敬する人」と「苦手な人」は?の画像13

カン:
仕事のパフォーマンスを高めてくれる上司や同僚と働けるってとてもステキ。

ベンゼン三兄弟の画像

ベンゼン三兄弟

ベン・ゼン・カンの三兄弟。調剤室で生まれ、日々がんばる薬剤師を見て育ってきた。薬剤師に元気を届けながら、自分たちもいつか薬剤師になる日を夢見ている。薬剤師がイキイキと働けるようにお手伝いをしたい!と奮闘中♪

ベン画像

《 ベン 》
正義感の強い三兄弟のリーダー。勉強熱心でいろいろなことに興味津々。
熱中するとまわりが見えなくなりがち。

ゼンの画像

《 ゼン 》
明るくてポジティブな三兄弟のムードメーカー。
調子にのりやすく失敗もするが、立ち直りも早い。

カンの画像

《 カン 》
優しくて気配りのできる三兄弟の癒やし系。控えめだけど実はしっかり者。
なぜかゼンへのツッコミは厳しい。

スタンプ購入はこちら
ベンゼン三兄弟のLINEスタンプ販売中の画像

ベンゼン三兄弟のLINEスタンプ販売中

ベンゼン三兄弟のLINEスタンプ販売中

スタンプ購入はこちら

すべてのコラムを読むにはm3.com に会員登録(無料)が必要です

こちらもおすすめ

薬剤師コラム編集部の画像

薬剤師コラム編集部

「m3.com」薬剤師コラム編集部です。
m3.com薬剤師会員への意識調査まとめや、日本・世界で活躍する薬剤師へのインタビュー、地域医療に取り組む医療機関紹介など、薬剤師の仕事やキャリアに役立つ情報をお届けしています。

キーワード一覧

ベンゼン三兄弟がレポート!薬剤師実態調査

この記事の関連記事

アクセス数ランキング

新着一覧

25万人以上の薬剤師が登録する日本最大級の医療従事者専用サイト。会員登録は【無料】です。

m3.com会員としてログインする

m3.comすべてのサービス・機能をご利用いただくには、m3.com会員登録が必要です。

注目のキーワード

調剤報酬改定 薬物療法・作用機序 疑義照会 ライフ・雑学 マネー・金融 年収・待遇 薬剤師に聞きました アンケート 医療クイズ 診療報酬改定