薬局業界のツール・システムを俯瞰的・中立的に捉えマップ化

IT化やオンライン化・デジタル化が加速する昨今、薬剤師業界においても薬局向けのシステムやアプリケーションが多数リリースされています。しかし、選択肢が多いことは選ぶ喜びをもたらしてくれる一方で、決めきれないというジレンマをもたらします。急速に電子化・ICT化が進んだ薬局業界では、こうした「選択のパラドクス」に陥っている薬剤師も多いのではないでしょうか。
そこで、私たちは薬局向けに開発販売されているシステムやアプリケーションに関するカオスマップを作成しました。この分野を網羅的・俯瞰的に捉える一助にしてください。
PHARMA TECHカオスマップ
カオスマップの主旨
世の中にどんな「Pharma Tech※」が存在し、どんな目的で販売されているのか。また、同種のツールにはどんなものがあるのかといった情報を客観的に中立的にまとめました。これにより、薬剤師のツール選択の選びやすさを高め、その結果薬剤師のICT化が進む一助となることがこのマップの存在価値と考えています。
※ PHARMA TECHとは
「Pharma Tech」とは、薬剤師や薬局スタッフおよび患者やその家族が使用するITツールやITソリューションを示す造語です。薬局領域(Pharmacy)のテクノロジー(technology)という意味を込めてつくりました。本シリーズでは、以後この呼称を使用していきます。
カオスマップ
