薬剤師の価値を高めるコミュニケーションとは?症例から服薬指導を学ぶ
病院に約8年、調剤薬局に約5年、あわせて13年の薬剤師経験をお持ちの進藤まゆみ(仮名)さんに、「薬剤師専用e-ラーニング<m3ラーニング>」を体験いただきました。
今回の講座
『これからの薬剤師に欠かせないコミュニケーションのポイント』
地域包括ケアシステムの中で期待される薬剤師の業務は「対物から対人へ」と変化し、患者様だけでなく多職種との連携も必要とされ、より高いコミュニケーション力が求められます。
講座で学べること
・患者様対応や多職種連携に必要なコミュニケーションスキルについて学ぶことができる
・ 患者タイプ×症例別 服薬指導の具体例を学び、効果的な服薬指導ができるようになる
・ 地域包括ケアシステムなど薬局・薬剤師が関わる政策について理解できるようになる
・ ニーズに合ったかかりつけ薬局になるために必要な情報の収集ができるようになる
受講をおすすめしたい薬剤師イメージ
・対人コミュニケーションに苦手意識のある薬剤師
・ 個々の患者様の価値観や考えを踏まえた薬剤管理指導業務を行いたいと考えている薬剤師
・ 地域包括ケアシステム構築による薬剤師を取り巻く環境の変化について把握したい薬剤師
・ 地域や患者様のニーズにあった薬局運営を考えている薬剤師
講座の内容
第1部:地域に選ばれる薬局・薬剤師になるために必要な業務上の視点
地域包括ケアシステム構築による薬剤師を取り巻く環境の変化を把握し、その中で求められる薬局・薬剤師の役割とそれに必要な情報の収集方法について学びます。
・人口推移に伴う医療・介護関連政策の変遷
・ これまでの医療・介護関連政策およびそれとリンクする調剤報酬改定
・ 地域包括ケアシステムと薬局再編の全体像
・ 2025年に向けて拡がる薬局・薬剤師のフィールド
・「地域が求める」かかりつけ薬局になるために必要な情報
第2部:薬剤師の価値を高めるコミュニケーションのポイント
薬剤師業務の「対物から対人へ」の流れの中で必要とされるコミュニケーションの本質を理解し、コミュニケーション力を高める基本的なスキルについて学びます
・コミュニケーションとは何か?
・「相手を知る」には?(効果的な質問スキル、アクティブリスニング 等)
…