著者のプロフィール

躰長  靖貴の画像

躰長 靖貴
たいなが やすたか

薬剤師/株式会社ファーマピア代表取締役
足立区薬剤師会理事

2013年帝京大学薬学部卒業。2016年(28歳)に東京都足立区で調剤薬局を開業。
現在は薬局経営の傍ら、開局する若手薬剤師を支援するため開局コンサルタントとして、薬局のM&A案件の仲介、経営コンサルティングを行う。
また、薬学教育にも力を入れ、認定実務実習指導薬剤師として毎年多くの薬学生を受け入れている。

著者のコラム一覧

  • 経営者が語る、薬剤師のキャリアと薬局経営 2022年5月26日 躰長 靖貴
    これまで4回の特集で、“薬局の勤務薬剤師から薬局の独立開業”というキャリアを選んだプロセス、独立に必要な能力やその準備をお伝えしました。今回は実際にその道を歩んでいる薬局経営へのインタビューを通して、薬剤師のキャリアを考えてみます。
  • 経営者が語る、薬剤師のキャリアと薬局経営 2022年2月13日 躰長 靖貴
    2021年の8月1日に地域連携薬局及び専門医療機関連携薬局の認定制度が施行されました1)。薬局に多様な機能が求められるなど、薬剤師を取り巻く環境が変化する中、私たちはこれからどのように活躍していけば良いでしょうか。 今回の特集では多くの薬剤師のキャリアの中から、薬局の独立開業を紹介します。私が実際に薬局開業を目指して経験した内容を含めて、どのような方法があり、どんな知識やスキルが必要なのかをお伝えします。
  • 経営者が語る、薬剤師のキャリアと薬局経営 2022年2月15日 躰長 靖貴
    2021年の8月1日に地域連携薬局及び専門医療機関連携薬局の認定制度が施行されました1)。薬局に多様な機能が求められるなど、薬剤師を取り巻く環境が変化する中、私たちはこれからどのように活躍していけば良いでしょうか。 今回の特集では多くの薬剤師のキャリアの中から、薬局の独立開業を紹介します。私が実際に薬局開業を目指して経験した内容を含めて、どのような方法があり、どんな知識やスキルが必要なのかをお伝えします。
  • 経営者が語る、薬剤師のキャリアと薬局経営 2022年2月21日 躰長 靖貴
    2021年の8月1日に地域連携薬局及び専門医療機関連携薬局の認定制度が施行されました1)。薬局に多様な機能が求められるなど、薬剤師を取り巻く環境が変化する中、私たちはこれからどのように活躍していけば良いでしょうか。 今回の特集では多くの薬剤師のキャリアの中から、薬局の独立開業を紹介します。私が実際に薬局開業を目指して経験した内容を含めて、どのような方法があり、どんな知識やスキルが必要なのかをお伝えします。
  • 私の薬剤師としてのキャリアと独立開業までの道のり 2022年8月25日 躰長 靖貴
    薬剤師には様々なキャリアがあります。その中でも経営者として活躍する”独立開業”の道は、興味のある人も多いと思います。経営者として活躍する薬剤師の方は多くいますが、その方達がどのように自身のキャリアを考え、歩んできたのかはなかなか知ることができません。そこで今回は、20代で独立開業を果たした私がどのようにキャリアを考え、どのような道を歩んできたのかをご紹介します。
  • 経営者が語る、薬剤師のキャリアと薬局経営 2022年5月31日 躰長 靖貴
    今回は就職活動を終えた薬学生が、どのようなキャリアを描いているかをインタビューします。
  • 経営者が語る、薬剤師のキャリアと薬局経営 2022年2月10日 躰長 靖貴
    2021年の8月1日に地域連携薬局及び専門医療機関連携薬局の認定制度が施行されました1)。薬局に多様な機能が求められるなど、薬剤師を取り巻く環境が変化する中、私たちはこれからどのように活躍していけば良いでしょうか。
  • 経営者が語る、薬剤師のキャリアと薬局経営 2022年4月22日 躰長 靖貴
    これまで4回の特集で、“薬局の勤務薬剤師から薬局の独立開業”というキャリアを選んだプロセス、独立に必要な能力やその準備をお伝えしました。今回は実際にその道を歩もうとしている薬剤師へのインタビューを通して、薬剤師のキャリアを考えてみます。
  • 独立開業をした薬局経営者からの薬剤師のキャリアアドバイス 2022年11月8日 躰長 靖貴
    薬剤師には様々なキャリアがあります。その中でも経営者として活躍する”独立開業”の道は、興味のある人も多いと思います。経営者として活躍する薬剤師の方は多くいますが、その方達がどのように自身のキャリアを考え、歩んできたのかはなかなか知ることができません。そこで今回は、20代で独立開業を果たした私がどのようにキャリアを考え、どのような道を歩んできたのかをご紹介します。
  • リスクのある独立開業に向かうためのキャリアプラン 2022年10月22日 躰長 靖貴
    薬剤師には様々なキャリアがあります。その中でも経営者として活躍する”独立開業”の道は、興味のある人も多いと思います。経営者として活躍する薬剤師の方は多くいますが、その方達がどのように自身のキャリアを考え、歩んできたのかはなかなか知ることができません。そこで今回は、20代で独立開業を果たした私がどのようにキャリアを考え、どのような道を歩んできたのかをご紹介します。
  • 大手チェーン、地場調剤薬局というキャリアで得た独立に必要な知識 2022年9月16日 躰長 靖貴
    薬剤師には様々なキャリアがあります。その中でも経営者として活躍する”独立開業”の道は、興味のある人も多いと思います。経営者として活躍する薬剤師の方は多くいますが、その方達がどのように自身のキャリアを考え、歩んできたのかはなかなか知ることができません。そこで今回は、20代で独立開業を果たした私がどのようにキャリアを考え、どのような道を歩んできたのかをご紹介します。

コラム著者一覧

25万人以上の薬剤師が登録する日本最大級の医療従事者専用サイト。会員登録は【無料】です。

m3.com会員としてログインする

m3.comすべてのサービス・機能をご利用いただくには、m3.com会員登録が必要です。

注目のキーワード

医薬品情報・DI 服薬指導 OTC医薬品 医療クイズ 副作用 ebm 感染症対策 薬剤師あるある アセスメント 調剤基本料