キクオの薬局見聞録~薬剤師のリアルを届けます!!~

更新日: 2022年5月25日 キクオ

SNSで薬局の見える化をしよう!地域との懸け橋になるSNS活用法とは!?

SNSで薬局の見える化をしよう!地域との懸け橋になるSNS活用法とは!?の画像1
SNSで薬局の見える化をしよう!地域との懸け橋になるSNS活用法とは!?の画像2

みなさん、こんにちわ!薬剤師ブロガーのキクオです。薬剤師キクオのInstagramはフォロワー10万人に到達しました。最近は薬局向けにSNSのコンサルティング業務もしています。
今の時代、SNSからお仕事の依頼が入ることもありますし、仕事を依頼するときにも役立ちます。

薬局のSNSアカウントは、辛口ですがフォロワー数を伸ばしていないと思うアカウントや方向性が定まっていないアカウントが見受けられます。逆に言えばSNS×薬局にはもっと可能性があり、上手くSNSを活用できる薬局は地域の信頼を勝ち取れると思っています。
そして今後はSNSを通じて地域密着の取り組みを行う薬局が流行していくと考えています。

今回はSNSを使った薬局企業の施策、地域とどうしたら架け橋や連携ができるのかを簡単にお伝えします!それでは、いきましょう!

薬局のSNS発信は炎上NG!

まず薬局がSNS発信をする際に第一に心がけたいのはSNSの炎上をさせないこと。
つまりSNSでは【してはダメなこと】を遵守することが大切です。

またSNSにあまり慣れていない経営者や従業員に運用を任せるのは危険だと感じます。
例えば薬剤師個人が良かれと思って、勉強をした処方せんを全世界発信してしまう行為。
個人情報の拡散に繋がり、薬局が情報漏洩を助長していることに繋がってしまいます。

企業はSNS運用担当者に、してはいけないことリストを作成させるなどの対策を考えておくべきことでしょう。

薬局の雰囲気を投稿する今までのSNSはどうなのか?

薬局企業でSNSの発信内容が多いのが

  • 職場の雰囲気を投稿する
  • 地域に対しての取り組みやイベントを投稿する

上記のケースが多いです。
もちろん上記2点の発信は悪くありませんし、参考になる投稿もあります。

しかし薬局の認知を広げるには向いた施策とは言えないと私は考えています。
他の薬局と差別化をするためにも、これからはアカウント運用者の人柄が見える施策をする必要があると私は考えています。
次に述べるように人柄×SNSが地域の架け橋になっていくと私は思います。

薬局のSNSアカウントが地域の架け橋になった実例とは

実際に私の体験でうれしく、人柄×SNSの実例となった投稿をお伝えします。

キッカケは地域盛り上げ協会のスタッフが薬局にお薬の相談に来たことでした。
私は服薬指導のとき世間話を挟むことがあります。そのスタッフさんとは何度か顔を合わせて、地域のFacebook、地域の発信をしていることを知りました。薬の相談を受けた際にはしっかりと調べて電話をし、街中で挨拶もできる関係になりました。

そんなとき、コロナ禍で薬局ができることとして、「どこよりも日本製マスクを安く販売する」という地域密着価格を私の薬局では設定していました。すると、その盛り上げ隊のFacebook担当者から「この薬局をぜひFacebookに掲載したい」と言われました。

Facebookの記事では、観光協会の方の言葉で、私の人柄を伝えることがメインとなっていました。投稿を見た時には素直にうれしく思いました。薬局の魅力はもちろんのこと、店主やそこで働く人に焦点が当てられていたのです。
SNSでの発信は、表面上だけの発信ではなくて、運用者が直接お店に出向いて話を聞いたり、意見交換をして想いを共有することが大事だと私は感じています。

地域に根ざすSNSで周りと関係性を作る方法

では具体的にどうやって地域に根ざした薬局アカウントを設計すれば良いのでしょうか?
最初に薬局のSNSアカウントは、薬局だけのことを投稿するのか、もしくは地域の投稿を2、3割、残りを薬局に関わる投稿にするのかを決めてください。

よくあるNG投稿例としては、自社のサービスを常にアップする行為です。
自社のサービスを見せることは問題ありませんが、なにを見てもらいたいのかをしっかりとリサーチして、フォロワーや地域の方が求めるような投稿作りをすることが大切だと考えています。

具体的には薬局以外の地域の企業と相互で紹介し合うコンテンツ作りをしていくことを提案します。施策は、地元企業に取材と薬局として協力できることがいいでしょう。
地元企業のSNSアカウントにお互いに紹介し合いませんか?と薬局から地域に声を掛けるのも1つの方法です。

自社のサービスを地域に知ってもらう施策を、地元企業と紹介し合う関係性になればじわじわとSNSでの認知が広がり、地域に関わる薬局として口コミで薬局の取り組みも広まることでしょう。

まとめ

今まで通り、自社サービスをSNSでアップするだけでは、特に効果は期待できません。地域と関係性を深めたり、地域の困りごとを解決できるハブとして薬局のSNSを活用してみましょう。薬局SNSで地元企業とお互いにwin-winになる施策を考えていけば自ずと口コミも広がって認知にも繋がります。

すべてのコラムを読むにはm3.com に会員登録(無料)が必要です

こちらもおすすめ

キクオの画像

キクオ
現役薬剤師ブロガー

薬学部をストレートで卒業後、新卒で入社した職場で社会の洗礼を受ける。周りから「人が変わった」と言われるも、心配いらないと、謎の強がりを見せる。その後、頭皮を気にする。
働き方と未来を考えて転職を決意。病院や薬局、派遣薬剤師を経験。今後は「個人の薬剤師がどう社会に貢献出来るか」に興味あり。
「どーせ仕事をするなら楽しく」をモットーに現職の調剤薬局で楽しく働いています。「薬剤師は日本中に浪漫を届けたい」をテーマに薬剤師・薬学生向けのメディアを運営しています!

キーワード一覧

キクオの薬局見聞録~薬剤師のリアルを届けます!!~

この記事の関連記事

アクセス数ランキング

新着一覧

26万人以上の薬剤師が登録する日本最大級の医療従事者専用サイト。会員登録は【無料】です。

薬剤師がm3.comに登録するメリットの画像

m3.com会員としてログインする

m3.comすべてのサービス・機能をご利用いただくには、m3.com会員登録が必要です。

注目のキーワード

薬剤師あるある 薬剤師ブロガー キャリア 調剤報酬改定 服薬指導 派遣薬剤師 管理薬剤師 薬局経営 年収・待遇 OTC医薬品