算定要件にあう薬歴の書き方
病院に約8年、調剤薬局に約5年、あわせて13年の薬剤師経験をお持ちの進藤まゆみ(仮名)さんに、「薬剤師専用e-ラーニング<m3ラーニング>」を体験いただきました。
今回の講座
『保険調剤に係る関連法規を理解して薬歴を書こう!』
保険薬剤師にとって薬歴を記録することは必須業務です。薬剤服用歴管理指導料の算定要件に合う薬歴を書くためには、保険調剤に関わる関連法規を理解しておく必要があります。
講座で学べること
・法令を遵守した保険薬剤師業務を行うことができるようになる
・薬剤服薬歴管理指導料の算定要件を満たす薬歴を書くことができるようになる
・電子薬歴を使用する際に注意するべき事項が分かるようになる
受講をおすすめしたい薬剤師イメージ
・調剤薬局に初めて勤務するor勤務して間もない薬剤師
・保険薬剤師業務の根拠となる法令について理解したい薬剤師
・具体的な薬歴の書き方について学びたい薬剤師
・電子薬歴を含む医療情報システムの安全管理について知りたい薬剤師
講座の内容
第1部:実務の中の関連法規
保険薬剤師が行うべき業務の理解を深めるために、保険健康法、薬担規則を中心とした保険調剤に関わる法令について学びます。
・健康保険法と他の関連法規との関係
・薬局と保険薬局、薬剤師と保険薬剤師の違い
・薬担規則からみる保険薬剤師の業務(これをすると法令違反!?)
・調剤報酬改定に関わる告示、通知、事務連絡とそれらの情報収集方法
第2部:薬剤服用歴管理指導料の算定要件編
薬剤服用歴管理指導料に関わる法令を掘り下げることにより、算定要件を満たす薬歴の書き方について具体的に学びます。
・薬剤服用歴管理指導料の算定条件と薬歴記載時の注意事項
…