服薬指導のツボ
タイプ別・患者さんの対処法
こんな時、あなたはどう対応する?
すぐに怒る患者さん
「何で話さなきゃいけないんだ!」とすぐに怒る50代の患者さん。飲み合わせ注意の薬だから、確認しておきたいのに・・・
服薬指導料に納得しない患者さん
毎月来局される60代の患者さん。毎回、お薬を渡すときに薬歴管理料や服薬指導料の算定に不満をもらす。どうしたら納得してもらえますか?
「薬だけくれ」と急ぐ患者さん
「薬剤師には何もできないだろう」と、まったく耳を傾けてくれず、服薬指導を続けていると「早く薬をくれ!」と怒り爆発!どうしたらいいですか・・・
質問が専門的な患者さん
アレルギーの長期治療をしている患者さんに、ときどき専門的な質問をされます。知識不足で答えられないときは、「わかりません」と言っていいの?
「副作用に敏感すぎる」患者さん
副作用が怖いと言って、細かく説明を要求し、対策を聞いてくる新患さん。どう説明したら、安心して服用してもらえますか?