ニュース・ランキング もっとも読まれたニュースをまとめてチェック

ニュース・ランキング もっとも読まれたニュースをまとめてチェック

2月23、24日に実施された第104回薬剤師国家試験で、薬剤師国家試験予備校大手「医学アカデミー薬学ゼミナール」が全受験者を対象に実施した自己採点の結果、平均総合正答率が70.5%と70%を突破する可能性が出てきたことが…

薬剤師の対物業務の自動化を追求した薬局が1日、大阪の中心部梅田にオープンした。メディカルユアーズ(本社神戸市)が、JR大阪駅前にあるビルの医療モール内に開設した「梅田薬局」だ。箱出し調剤が主流の欧州の薬局で汎用されている…

日本薬剤師会が9、10の両日に都内で開いた臨時総会のブロック代表質問では、調剤の現場で薬剤師以外が行える業務範囲や、機能別の薬局認定制度など、今国会で審議される予定の医薬品医療機器等法(薬機法)に関連した質問が複数の代議…

厚生労働省は、2月27日に開かれた自民党の厚生労働部会・薬事に関する小委員会合同会議に、今通常国会への提出を予定している医薬品医療機器法(薬機法)改正案の概要を示した。患者が自分に適した薬局を選べるようにするため、機能別…

全国の自治体病院の約3割は常勤薬剤師を募集しても1人も確保することができない実態が、全国自治体病院協議会薬剤部会が実施した2017年度分の調査で明らかになった。募集人員数の一部しか確保できない病院も約3割存在し、…

政府は19日、薬局の機能別認証制度の導入や、服薬期間中の患者フォローを薬剤師に義務づけることなどを盛り込んだ医薬品医療機器法(薬機法)の改正案を閣議決定し、今国会に提出した。会期内の成立を目指す。…

薬剤師業務のモノからヒトへの転換は、いよいよ本格化の流れに移行しつつある。調剤室で薬剤師が何をしているのかわからないという社会的な批判を受け、薬機法改正に至ったことは周知のとおり。こうした中、…

京都大学大学院医学研究科健康情報学研究室は、生活習慣病患者の病態改善を支援する薬局薬剤師の教育プログラムを、薬局を経営する2社と共同で開発する。生活習慣病患者に対する薬局薬剤師の効果的な声かけによって血圧や…

日本集中治療医学会は「集中治療室(ICU)における薬剤師の行動指針」案を策定した。ICUの担当薬剤師が目標とする行動を「治療、薬物療法」「医療安全」など11項目に分けて示したもの。ICUで業務を担当する薬剤師が増える中、…

医薬品医療機器総合機構(PMDA)は、製薬企業等との利害関係のある不適切な兼業を行っていた係長級の職員を懲戒解雇処分した事案を踏まえ、同様の事案が発生しないようにする再発防止策を25日の運営評議会で公表した。…

注目のトピックス 最新情報&オススメ記事はこちら

注目のトピックス 最新情報&オススメ記事はこちら

服薬指導
服薬指導

「副作用に敏感すぎる」患者さん

薬歴
薬歴

今回のお悩み
「医師の考えに偏ってしまいます。プロブレムはどうすればいいでしょうか?」

医療クイズ
医療クイズ

Q.積極的適応がない高血圧に第一選択薬でないのは?

アンケート

現役薬剤師に聞く!忘れられないクレームは?
「調剤料、払いたくない」

特集

薬剤師主導で、BZ、抗精神病薬の漫然投与を回避

服薬指導
服薬指導

薬を「交換して」と言う患者さん

医療クイズ
医療クイズ

Q. 併用時ワルファリンの効果を増強する薬は?

アンケート

取得しにくい? 薬剤師の有給休暇