数理モデルから分析!新型コロナウイルス感染症の施策
全国の薬剤師へ専門性の高い最新の医薬情報を提供している月刊誌ファーマスタイル。そのWEB版がm3.comで閲覧できるようになりました。薬剤師なら押さえておきたい医療記事を毎月ピックアップしてご紹介します。
2020年2月の初期感染から、流行確率を分析している西浦博氏。数理モデルのキーワードとなる「実効再生算数」を用いて、1人の感染者から何人に感染が広がるかを示した数値から東京都、大阪府の感染関連政策の評価が分かる内容です。また実効再生算数に関する4つのファクターによって推測される感染傾向を提示しています。
変異株がもたらす影響と気になる問題を解説
新型コロナウイルス感染症の特徴や傾向から、変異株に関する考えを明らかにしています。従来株と比較した変異株の特性により、20歳未満の感受性が高いことを指摘。2021年冬以降の感染対策や動向、コロナ禍における問題点、展望などが語られています。
続きは、是非下記の記事よりご確認ください。
実効再生算数のファクターによる シミュレーションと感染予測
記事を読む関連記事
AZ製の血栓症リスク「診療・治療の手引き」作成
米製薬会社モデルナと英アストラゼネカが開発したワクチン2製品に関する情報です。国内での製造販売に向けた承認の動向や方針が公表されています。
新型コロナの中和抗体陽性率、自然感染12カ月後でも97%
新型コロナウイルス感染症の回復者を対象とした調査結果を報告しています。従来株と変異株を比較した中和抗体の保有率から、ワクチン接種後の抗体について考察した内容です。
西浦教授「インド変異株、日本でも2カ月足らずで置き換わり得る」と警鐘
変異株の感染性や置き換わりの期間をデータから提示。イギリス株の感染性と拡大速度を予測し、サーベイランスのゲノム解析の体制整備についても言及しています。